※画像をクリックすると大きいサイズで見る事が出来ます
[トップページ] [新規書き込み] [管理モード] [←前の10件] [次の10件→]

[1053] お化けが〜
投稿者:管理人 2010.2.5 17:58
 [返信/削除]
今日も、午後2時前、昨日と同じ時間に突然バーナーが消えました。
何故、同じ時間?お化けです?。
偶然、業者さんが居たので、試しに重油タンク(満タン)のドレンコックを、抜いたら、アレッ!油が出ません。
10年選手のタンクの底に、水分、ゴミがたまり、この寒さで氷ったようです。
お湯をかけたら出ました(湯は沢山あります)。
アーア、2年前にタンクを洗ったんですが?。

今日、営業終了後に業者さんとタンクとボイラーの間の配管を外し掃除です。
寒そうです。
[1052] 疲れました〜
投稿者:管理人 2010.2.4 18:34
 [返信/削除]
連日の寒さで、重油トラブル多発です。
A重油そのものは、マイナス10度くらいでは凍りませんが、重油タンク内の結露の水分、汚れなどが、寒さで硬くなった油に混じりバーナーの失火になります。大盛湯の何度も失火し、今日午後に気づいた時は、ボイラーは30度になってました。
リセットボタン押しても点かないし、業者さんへ電話。

去年、施工したタンクからバーナーまでの配管のレイアウトが悪いのが原因。
カキカキ曲がりすぎて、角にゴミ等が溜まり油の流れが悪くなる。
サービスタンクが、無いのも問題。
暖かい季節は、油も柔らかく、何ともないんですけどね。

早く、暖かくなって欲しいですね。
[1051] 幼稚園お誕生会
投稿者:管理人 2010.1.30 17:37
 [返信/削除]
昨日は幼稚園のお誕生会でした。
12月、1月誕生、合同で行ないました。
長女は12月で6歳になり、4月から新1年生です。

準備された先生方、お母さんたちご苦労様でした。
[1050] 脱衣場椅子(男湯)
投稿者:管理人 2010.1.30 17:31
 [返信/削除]
男子の方が痛みが酷かったです。

汗だくで座るからですね。
[1049] 脱衣場椅子(女湯)
投稿者:管理人 2010.1.30 17:27
 [返信/削除]
真ん中に置いていた長いすが、18年経ち、金属部分の腐食でご苦労さんになりましたので、新調しました。

足は腐食しない木です。木は良いですね。
[1048] エアー置いてます。
投稿者:管理人 2010.1.30 17:22
 [返信/削除]
バックナンバー先月号ですが、出版社さんの御好意で置いてます。
食べ物特集は出が良いですね。
女湯にはクッキングも置いてますので、お持ち下さい。
[1047] 幼稚園始まりました。
投稿者:管理人 2010.1.21 10:14
 [返信/削除]
待ちきれず、ドアが空く前にダッシュ。
4月からは新一年生。
次女は、幼稚園年少組に入園予定。

我が家が静かになります。
[1046] ホッカイドウマガジン「カイ」
投稿者:管理人 2010.1.20 20:22
 [返信/削除]
今日、発売です。
特集は、大人の温泉旅。
北海道を探る力のある雑誌ですね。
函館湯川温泉担当は、札幌篠路高校の塚田先生。
街、銭湯など沢山の本を出されてます。
画像左上は、私提供の昭和10年頃の湯川界隈の地図。
下は、大盛湯の御近所の居酒屋「かねまる」で女将さんと談笑する私と塚田先生。
温泉好きの方、読み応え充分です。
680円です。
[1045] みんなの健康ミニコラム
投稿者:管理人 2010.1.20 16:23
 [返信/削除]
いつもお世話になってます東京の薬剤師 徐さんの今年度初コラムです。

徐さん、今年度も宜しくお願いします。
でも、あまり無理しないでくださいね。

脱衣場に掲示してますので、みなさん宜しくお願いします。
[1044] すのこも新調
投稿者:管理人 2010.1.16 17:59
 [返信/削除]
これも宮大工原田さんの作品。
檜ではなく杉ですが、朝のオープン前の脱衣場は、ほのかに良い匂いしてます。

前のすのこは18年使いました。
ごくろうさんです。
[←前の10件] [次の10件→]